Things in the closet

ゴロ合わせは拝借&下ネタ満載ですのでご勘弁

 MENU

医学-細胞生物学

サイトカインのまとめと覚え方

サイトカインは、白血球などの細胞から分泌されるタンパク質で、複数の標的細胞に対する情報伝達を行う。1つのサイトカインが複数の役割を持っていたり、逆に複数のサイトカインが似たような働きを保つ場合がある。リンパ球が産生するものをリンホカイン、単…

細胞周期と抗がん剤

抗癌剤の種類は多くあるけれど、細胞周期のいずれかのポイントを阻害して作用を示すものが多い。癌細胞は正常細胞が非自律的に無秩序に増殖してしまう細胞なので、細胞周期(=細胞分裂が起きる周期)を阻害されると、正常細胞に比べてその影響を受けやすい。…

Gタンパク質共役型受容体・ゴロ

7回膜貫通型受容体にGタンパクが結合していて、Gタンパクはα、β、γの三量体の構造を取る。さらにこのαサブユニットにGDP(グアノシン二リン酸)が結合している。この受容体にリガンドがくっつくと、Gタンパクはβγからαが離脱、持っていたGDPをGTP(グアノシン三…

粥状硬化のメカニズム

粥状硬化(アテローム性動脈硬化)=血管内膜に脂質や平滑筋細胞などの集積が起きて粥状、つまりどろどろした隆起性病変が起きること。 メカニズムは以下の通り。(図の番号とは一致してないので悪しからず)

分泌様式の分類

漏出分泌 (merocrine secretion) 細胞自体に組織学的な変化が起こらず、開口分泌(exocytosis)によって放出。エクリン汗腺や、内分泌腺の多くが含まれる。エクリン汗腺による分泌を特にeccrine secretionと呼ぶらしい。エクリンなのでエキソサイトーシス。 分…


HOME

人気記事

カテゴリ

Top