Things in the closet

ゴロ合わせは拝借&下ネタ満載ですのでご勘弁

 MENU

尿路感染症の診断/膿尿と細菌尿

UTIの分類

尿路感染症 (UTI: urinary tract infection)…膀胱炎、尿道炎、腎盂腎炎が含まれる。尿道炎は性感染症の範疇なので省略。

単純性か複雑性か

単純性…基礎疾患のない若年女性におきるもの

 

女性の膀胱炎

https://health.goo.ne.jp/medical/body/jin033?より

女性は男性に比べて単純性膀胱炎が起きやすい、理由は

① 尿道が短い (男性は15-20cm、女性は3-4cm)

② 尿道口が男性に比べて肛門に近く、汚染されやすい

そのため、外尿道口から細菌が上行性に侵入しやすい。

 

複雑性…基礎疾患のある場合に尿の停滞や逆流などが原因となるもの

→小児なら膀胱尿管逆流

→男性なら前立腺肥大、前立腺癌、膀胱癌

→女性なら妊娠、神経因性膀胱

他にも尿路結石や尿道留置カテーテルなども原因となる。

 

UTIの診断

UTIの症状の他に、膿尿や細菌尿の存在が重要になる。

症状・身体所見

腎盂腎炎

発熱、悪寒、戦慄

・腰背部痛、CVA叩打痛

膀胱炎

頻尿、残尿感

排尿痛

尿混濁

発熱、悪寒、戦慄はみられない!おそらく腎臓のような実質臓器ではなく、管腔臓器=ただの管だから。

膿尿・細菌尿の定義

膿尿

尿沈渣で白血球を5個/HPF以上認める状態。肉眼的に混濁尿をきたすことも。

 

※HPF (high power field)…400倍で鏡検したときにみえる1視野。

細菌尿

尿培養によって得られたコロニー数を数える

→中間尿なら 105CFU/mL以上

→カテーテル尿なら細菌が混じりにくいため、 104CFU/mL以上

 

※CFU (colony forming unit)…コロニー形成単位。大まかに言えばコロニーの数。

※尿1μL以上を採取して培地に蒔き、コロニーが10個できたとき、1mLで出来るコロニーの数は、10×1000=104CFU/mL

尿定性 (亜硝酸塩と白血球)

尿定性は、尿に試験紙を染み込ませて検査するもの。

尿定性の試験紙

http://www.sagamiharahp.com/medical/detail/184/より

亜硝酸塩 (Nit)

尿中にある硝酸塩が、大腸菌やブドウ球菌によって還元されて亜硝酸塩になる。つまりこれが陽性だと細菌が尿中に存在する可能性が高くなる。

白血球 (WBC)

好中球のエステラーゼ活性によって試験紙を呈色させる。検出感度は10-25個/μLほどで、尿沈渣による白血球 5個/HPF以上と概ね一致する。

 

<参考>

細菌性尿路感染症 - 03. 泌尿器疾患 - MSDマニュアル プロフェッショナル版

http://www.eiken.co.jp/products_technique/us/faq/18.html

 


HOME

人気記事

カテゴリ

Top