Things in the closet

ゴロ合わせは拝借&下ネタ満載ですのでご勘弁

 MENU

外毒素と内毒素

外毒素(エキソトキシン)

細菌が産生し菌体外に分泌する毒素(主にタンパク質)に放出するので外毒素

グラム陰性・陽性に関係なく産生しそれぞれ作用が異なる。以下有名なものの例を。

黄色ブドウ球菌エンテロトキシン

腸管毒

腸管出血性大腸菌ベロ毒素

腸管毒で、タンパク合成を阻害する

コレラのコレラ毒素

腸管毒で、小腸上皮細胞内のcAMP濃度を高める→Na吸収が阻害され、腸管内の浸透圧上昇→米のとぎ汁様下痢

ボツリヌス菌のボツリヌス毒素

神経毒で、Achの放出阻害→眼瞼下垂、嚥下困難、呼吸困難

破傷風菌の破傷風毒素

神経毒で、抑制性の入力をブロックする→強直性けいれん痙笑

ジフテリアのジフテリア毒素

細胞毒を持ち、蛋白合成を阻害→咽頭部の腫脹+剥がすと出血する偽膜クループ症状(嗄声、犬吠様咳嗽、喘鳴=気道閉塞!)や、重症化すると心筋炎、神経炎などを伴うことも。

ちなみにトキソイドというのはこの外毒素をホルマリン処理し、免疫原生を保ったまま無害化したもの。定期接種ワクチンの中ではジフテリアと破傷風菌がトキソイド。(ジフテリアと破傷風の抗血清療法を開発したのが北里柴三郎)。

内毒素(エンドトキシン)

グラム陰性菌の外膜の構成要素であるLPS(リポ多糖)のことで、菌体の破壊によって遊離される=もともと細胞内に持っているものなので内毒素

→グラム陰性菌共通の構造であり、非特異的

→マクロファージなどの細胞表面のToll様受容体に結合

→サイトカインを放出させ、敗血症性ショックを引き起こす(=エンドトキシンショック)。

 

外膜についてはこちらも参照:グラム染色のまとめとゴロ - Things in the closet

 

下の図も分かりやすいです。左がexotoxin(外毒素)で、左がendotoxin(内毒素)。

exotoxinとendotoxin

http://classes.midlandstech.edu/carterp/Courses/bio225/chap15/lecture3.htmより


HOME

人気記事

カテゴリ

Top