Things in the closet

ゴロ合わせは拝借&下ネタ満載ですのでご勘弁

 MENU

血液検査(生化学)の基準値まとめとゴロ

注意点および血算ver.は下の記事からどうぞ。

生化学の基準値

総タンパク(TP)

6.5〜8g/dL。

婿(6.5) は(8) 淡白

アルブミン(Alb)

3.8〜5.3g/dL。大体4〜5くらい。

アルブミンおしっこ(4〜5)

総ビリルビン(T-Bil)

0.2〜1.2mg/dL。大体1くらい。

直接ビリルビン(D-Bil)

0.0〜0.2mg/dL。大体T-Bilの10分の1で、0.1くらい。

AST/ALT

aspertate aminotransferase (アスパラギン酸アミノ基転移酵素)、及びalanine aminotransferase (アラニンアミノ基転移酵素)の略。またそれぞれGOT/GPT とも呼ばれる。どちらも主に肝機能を調べるために用いられる。基準値はそれぞれ12~33 IU/L, 5~35 IU/Lなので、大体30以下

LD (LDH)

lactate dehydrogenase(乳酸脱水素酵素)の略。ほとんどの組織の細胞中に存在する酵素で、細胞の壊死が起こると大体上昇する (特に肝障害や心筋梗塞など)。基準値は100~200IU/Lくらいだが、多分覚える必要はない。

ALP/γ-GTP

アルカリホスファターゼ、γ-グルタミントランスペプチターゼの略。どちらも胆道系酵素と呼ばれ、胆汁のうっ滞に対するマーカーとなる。基準値はそれぞれ100〜300IU/L、10〜50IU/Lほどだが、これも暗記不要。

BUN/Cre

血液尿素窒素(blood urea nitrogen)、クレアチニンの略。どちらも腎機能に異常があった場合などに上昇する。基準値はBUNが8〜20mg/dL「ぶんぶん(BUN)はにわ(8〜20)」。Creが男:0.65〜1.07mg/dL、女:0.46〜0.79mg/dLなので、大体1以下として覚える。詳しくはBUNとCreのまとめ - Things in the closetへ。

UA (尿酸)

uric acid。基準値は男:4.0〜7.0mg/dL、女:3.0〜5.5mg/dL。高尿酸血症の基準が7.0mg/dL以上なので、「治(7.0)った!痛風」。

 

脂質異常症(LDL, HDL, TG)

HDLコレステロール(HDL-Chol)…いわゆる善玉コレステロール。脂質異常症の基準は、40mg/dL未満。

LDLコレステロール(LDL-Chol)…いわゆる悪玉コレステロール。脂質異常症の基準は、140mg/dL以上。

中性脂肪(TG)…トリグリセリド(triglyceride)の略。3つめの脂質異常症の診断基準となるやつで、これは150mg/dL以上。

これらの覚え方としては、

高い(LDL)島(40)に、低い(HDL)一生(140)」「死亡(脂肪)が一番困る(150)

 

あるいはちょっと強引な方法だと、

脂質・異常+症

脂質→4 □(室) →40

異常→い(1) じ(4) ょ う(0) →140

症→しょう→じゅう→10

というわけで、上からHDLが40未満、LDLが140以上、TGが140+10=150以上となる

Na (ナトリウム)

135〜145mmol/L。「良い巫女 (135)で、良いしこ (145)しこナトリウム

K (カリウム)

3.5〜4.5mmol/L。「巫女 (3.5)でしこ (4.5)しこポタシウム

Potassiumは英語でカリウム(こっちはドイツ語)のこと。

Cl (クロール・塩化物イオン)

96〜108mmol/L。「クロール (96)尺八 (108)

Ca (カルシウム)

8.5〜10.0mg/dL。「歯ごと (8.5〜10)カルシウム

P (リン)

2.5~4.5mg/dL。「リンちゃん、2個(2.5)でシコ(4.5)

Glu (血糖)

70〜110mg/dL。基準値というより糖尿病の診断基準を覚えたほうが良さそうだが、「セブンイレブン」なので覚えやすい。

HbA1c

ヘモグロビンにグルコースがくっついたもので、ここ1〜2ヶ月の血糖状態を反映する。糖尿病の診断に用いられる際の値はHbA1c ≧6.5%なので、「糖尿ムゴい(6.5)」。

CRP

C反応性タンパク (C-reactive pretein)の略。炎症反応のマーカーとなる。基準値は0.3mg/dL以下。

 

<参考>

標準臨床検査医学 第4版


HOME

人気記事

カテゴリ

Top