Things in the closet

ゴロ合わせは拝借&下ネタ満載ですのでご勘弁

 MENU

医学-生理学

神経線維の分類と伝達速度

神経線維は髄鞘を持つ有髄神経と、髄鞘を持たない無髄神経の2つに大きく分かれるが、その他にも太さ(直径)や機能によって幾つかの種類に分類できる。 基本的に神経線維は太い順にA〜Cの名前が付いており、Aはさらにα, β, γ, δの4種類に分割される。さらに、(…

高カリウム血症でテント状T波?

①通常、細胞膜ではNa-K ATPaseの働きで外側にナトリウムが多く、内側にカリウムが多い状態になっている。またKチャネルは一部開いているため、細胞外へ少しずつKが漏洩する。そのため細胞内の電位はマイナスとなり静止膜電位が発生する。

アドレナリン受容体とその関連薬

アドレナリンには大きく分けて2つ、細かく分けて5つの受容体がある(めんどくさい)。 α1受容体 血管収縮=昇圧、散瞳(瞳孔散大筋)、蓄尿(内尿道括約筋) α1作動薬…フェニレフリン=昇圧剤 α1遮断薬…プラゾジン=降圧剤、タムロスシン=前立腺肥大に伴う排尿…

アセチルコリン受容体とその関連薬

アセチルコリンの受容体には、ニコチンとムスカリンの2種類がある。 ニコチン受容体 自律神経 (交感神経・副交感神経どっちも) の節前線維終末 (Nn : neuronのn)と、神経筋接合部 (Nm : muscleのm)に発現。数少ないイオンチャネル型受容体の1つ。 ムスカリ…

伸張反射、拮抗反射、α-γ連関のメカニズム

α線維・γ線維・Ia線維などと色々な種類が出てくるが、詳細は下記事で。 www.okotono.net 伸張反射(腱反射) 筋や腱の伸展を感知して筋を縮めようという反射。 ①腱を叩くと筋および筋紡錘が引き延ばされる ②筋紡錘が伸展刺激を受容、Ia線維を通って脊髄前角へ …


HOME

人気記事

カテゴリ

Top