Things in the closet

ゴロ合わせは拝借&下ネタ満載ですのでご勘弁

 MENU

咳喘息とアトピー咳嗽の違い

 とりあえずこんな問題。

111G22

慢性咳嗽について正しいのはどれか。

 

a. 慢性咳嗽とは4週間以上継続する咳である。

b. アトピー咳嗽には気管支拡張薬が有効である。

c. 降圧薬ではカルシウム拮抗薬が主な原因である。

d. 咳喘息にはプロトンポンプ阻害薬が有効である。

e. 副鼻腔気管支症候群にはマクロライド系抗菌薬が有効である。

見た限りでは、咳喘息が問われるのは109H24以来2回目で、アトピー咳嗽に至っては初めて。109H24でも慢性咳嗽の鑑別が問われているので、これから増えてくるかも。

慢性咳嗽の鑑別

「慢性咳嗽 鑑別」の画像検索結果

http://www.3nai.jp/weblog/entry/27938.htmlより

3週間以上続く咳を遷延性咳嗽、8週間以上続く咳を慢性咳嗽と呼ぶ。遷延性咳嗽や、慢性咳嗽に入ってくると、感染性咳嗽・特に感染後咳嗽の可能性が下がってくるため、非感染性の疾患を鑑別に入れる必要がある。

感染による遷延性~慢性咳嗽として重要なものとして結核・百日咳・マイコプラズマ・クラミジア肺炎が挙げられる。

以下は咳喘息とアトピー咳嗽について。

咳喘息

気管支喘息の亜型だが、咳嗽以外に喘鳴や呼吸困難などの症状をきたさない点が特徴。呼吸機能も正常。気道過敏性は、喘息ほどではないが軽度に亢進している。

→喘息と同様に、気管支拡張薬(β2刺激薬やテオフィリン)によって症状が改善することが確定診断に必要となる

→治療も喘息と同様、吸入ステロイド (ICS: inhaled corticosteroid)が第一選択

咳喘息の診断基準

http://www.jrs.or.jp/uploads/uploads/files/photos/1048.pdfより(下図も同じ)

アトピー咳嗽

喉の掻痒感を伴う乾性咳嗽で、アトピー素因を持つことが多い。

→気管支拡張薬が無効(咳喘息は除外)であり、抗ヒスタミン薬ステロイドが有効

→治療の第一選択は抗ヒスタミン薬だが、効かない時はICSの追加を試みる

アトピー咳嗽の診断基準

 

<参考>

咳嗽に関するガイドライン 第2版

http://www.jrs.or.jp/uploads/uploads/files/photos/1048.pdf

http://www.3nai.jp/weblog/entry/27959.html

http://www.3nai.jp/weblog/entry/27953.html


HOME

人気記事

カテゴリ

Top