Things in the closet

ゴロ合わせは拝借&下ネタ満載ですのでご勘弁

 MENU

ステロイドやCushing症候群で白血球が増加する理由

 一般的に炎症反応が起きると白血球は増加するが、代表的な作用に抗炎症作用・免疫抑制作用をもつステロイドを投与した際にもなぜか血中の白血球増多が見られ、10000から多いときは20000/μLくらいまで上昇する。これには白血球の血管外遊出が関わってくる。

白血球の血管外遊出

体のどこかで炎症があった際、骨髄で産生され血中を巡っている白血球 (好中球)は血管から出て炎症部位の組織中へ出ていく必要がある。これにはいくつかのステップがある (ここは飛ばしても可です)。

白血球のローリング

http://www.bloodjournal.org/content/128/4/479?sso-checked=trueより

血管内皮細胞の活性化

病原体が侵入した部位で白血球や他の細胞がサイトカインを産生し、血管内皮細胞を刺激する

→表面にセレクチンと呼ばれる接着分子を発現、またIL-8などのケモカインを産生して白血球を活性化する

続きを読む

レイノー現象の原因と覚え方

  • レイノー(Raynaud)現象とは
  • レイノー現象の原因
    • 原発性
    • 膠原病
    • 血管・血液疾患
    • 神経疾患
    • 内分泌疾患
    • 環境因子
    • 薬剤性

レイノー(Raynaud)現象とは

寒冷刺激やストレスを誘引として起こる、特に手指の可逆的な変色こと。レイノー症候群とも。痛みやしびれを伴うことも。末梢の血管の攣縮による虚血が原因とされるが、詳しいことは分かっていない。

レイノー現象の指 Raynaud syndrome - Wikipediaより

複数の指に起こることもあれば、上の写真のように、1本だけの指に見られることもある。色の変化も特徴的で、はじめは虚血による白色、次にチアノーゼによる青や紫、そして20分位すると血流が戻ってくるため赤色になる。

レイノー現象の原因

原発性

原因となる基礎疾患がみられないもので、レイノー病と呼ばれる。レイノー現象の大半(80%)が含まれるが、強皮症のように後になって原病を発症することもある。

続きを読む

ANCA関連血管炎:C-ANCAとP-ANCA

  • 名称の整理
    • 顕微鏡的多発血管炎
    • 多発血管炎性肉芽腫症
    • 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
  • ANCAとは
    • C-ANCA
    • P-ANCA
  • 覚え方

名称の整理

ANCA関連血管炎は、血管炎のうち小血管を主に障害するタイプの中でも、ANCA と呼ばれる抗体が陽性になる血管炎を指す。3つの疾患が含まれるが、名称の変遷があるのでとりあえず整理。一番新しい名称では英語の語尾がpolyangitis=多発血管炎で統一されている。

顕微鏡的多発血管炎

MPA (microscopic polyangitis)。これは名称がずっと一緒。

多発血管炎性肉芽腫症

GPA (granulomatosis with polyangiits)。通称は、Wegener肉芽腫症

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症

EGPA (eosinophilic granulomatosis with polyangitis)。前はアレルギー性肉芽腫性血管炎 (AGA: allergic granulomatous angitis)と呼ばれていた。また、これにも通称があってChurg-Strauss症候群と呼ばれる。

続きを読む

母乳と牛乳と調製粉乳の違い

母乳が十分に出ない場合や母乳を与えられない場合には、代替品として調製粉乳を用いることになる。調製粉乳の原料は牛乳で、成分を母乳に近づけるべく様々な調整がされている。母乳が乳児の栄養に最も好ましいことは事実だが、それぞれに短所と長所が存在する。

母乳と牛乳と調製粉乳の違い

牛乳・母乳・調製粉乳のそれぞれの成分の違いを示した表。乳児用調製粉乳|一般社団法人日本乳業協会より。

  • 母乳と牛乳の違い
    • エネルギー
    • タンパク質
    • 脂質
    • 炭水化物 (糖質)
    • ミネラル
    • ビタミン
  • 調製粉乳
    • タンパク質
    • 脂質
    • 炭水化物 (糖質)
    • ミネラル
    • ビタミン
  • 母乳の利点
    • 感染予防
    • アレルギーが少ない
    • 適温・清潔かつ経済的
    • スキンシップ

母乳と牛乳の違い

エネルギー

これは母乳と牛乳で同じだが、その構成が異なる。

続きを読む

初乳と成熟乳(成乳)の違い

初乳とは

分娩後3, 4日ほどで出てくる最初の母乳のこと。見た目に黄色く粘調性がある。移行乳を経て大体10日ほどで白い成熟乳(成乳)に変化する。ちなみにこの黄色い成分はβ-カロテンで、体内でビタミンAに代謝される。

 

初乳と成乳

Colostrum - Wikipediaより。左が4日目の初乳、右が8日目の成乳(移行乳)。

初乳と成乳の違い

続きを読む

HOME

人気記事

カテゴリ

Top